ストックフォト

ストックフォトに関するお話しです。

ストックフォト

ストックフォト各社の表示順を考察してみよう

ストックフォトで画像を販売するクリエイターにとって、気になって仕方ない検索された際の表示順位。 検索アルゴリズムとも言うようですが、どの様になっているのでしょうか。 クリエイターのエゴサーチで考察してみます。
ストックフォト

ストックフォト各社 平均販売単価を計算してみた

ストックフォト各社の気になる平均単価を計算してみました。 2021年の平均単価をランキング形式で発表しています。
ストックフォト

Shutterstockってどうなの?(2020年6月以降版)

2020年6月から報酬制度が大きく変更になったシャッターストックを売る側目線で解り易く解説しています。 パーセンテージでしか公表されていない報酬も、報酬制度変更後3ヵ月の実態を正直に解説します。
ストックフォト

シャッターストックはどう変わったか?(2020年6月、報酬制度変更)

シャッターストックの報酬制度が2020年6月から変更になり、1ヵ月が経過しました。 どう変わったかを解説します。
ストックフォト

シャッターストック 報酬制度変更で大荒れ

6月1日にシャッターストックが報酬制度を大幅に変更しました。 5日前の突然の告知からの変更の内容、コントリビューターの反応までをまとめて解説しています。
ストックフォト

Photo libraryってどうなの?(売る側目線)

日本のストックフォトサイト、photo library(フォトライブラリー)について売る側目線、素人目線で解説しています。
ストックフォト

iStockってどうなの?(売る側目線)

iStockというストックフォトサイトについて、売る側目線で解説しています。
ストックフォト

Adobe stockってどうなの?(売る側目線)

Adobe stock(アドビストック)のコントリビューターになろうという方へ、素人目線で紹介しています。
ストックフォト

シャッターストックってどうなの?(売る側目線)

シャッターストックというアメリカのストックフォトサイトについて、長所や短所等を売る側目線で説明しています。
ストックフォト

PIXTAってどうなの?(売る側目線)

素人クリエイター目線でPIXTAの特徴を解説しています。