9月のストックフォト
月一回の自分のまとめといった感じです。
最近ちょっと色々ありまして、写真どころではない状態だったのですが10月末には解決しそうです。
なので9月も10月もあまり撮れませんでした。
こういうのはその時 ...
イメージマートってどうなの?(売る側目線)
私サバ彦、家族総出でストックフォトを中心に画像関連色々やっておりまして、ストックフォトではハカセ(Hakase)っぽい名前で頑張っております。
今回はイメージマートさんを売る側目線、素人目線で解説させていただきます。
8月のストックフォト
8月が終わりましたね。
今までストックフォトと切り離してやってきたこのブログなんですが、もう面倒なので隠すスタンスをやめました。
で、たまにはこういう自分のストックフォトのまとめもやってみようかなと思います。
AI画像生成とストックフォト
AIによる画像生成が猛威を振るう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日この記事の最初の画像もAI生成画像です。
以前は毎回自分で写真を撮ったり過去に撮った画像を使いまわししてました。
便利 ...
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
私サバ彦、超久しぶりにレンズを購入いたしました!
こいつぁ早くレビュー書かないと!
・・・・
詳しい方ならもう突っ込まれているところですね「どんだけ昔のレンズのレビュー書く気だよ」と。
...
Adobe stockってどうなの? 2023年6月版
売る側目線でストックフォト各社を解説していくシリーズの2023年版です。
情報は更新していかなければなりませんからね。
前回(2019年版)はこちら
基本情報は前回とあまり変わりませんので今回はあま ...
ピクスタってどうなの? 2023年6月版
日本人の日本人による日本人の為のストックフォトサイトPixtaを、売る側目線で解説していきます。
情報というものは常に更新されていかなければなりません。
前回同じことをしたのがなんと2019年。
月 ...
ストックフォト各社の表示順を考察してみよう
ストックフォトで画像等を販売している者にとって最も気になる事の1つに表示順位があるのではないかと思われます。
何しろ表示してもらわなくては売れませんからね。
自分の作品を探すべく、トップページから検索ワードを入 ...
ストックフォト各社 平均販売単価を計算してみた
ストックフォトを頑張っているフォトグラファーの皆さん、これからストックフォトを始めたいと思っているフォトグラファーさん、こんばんはサバ彦です。
始めているにしてもこれから始めるにしても、やっぱり他人の販売単価は気になるとこ ...
Shutterstockってどうなの?(2020年6月以降版)
シャッターストックの報酬制度が大きく変更になりましたので、改めて売る側目線でシャッターストックを解説していきたいと思います。
売る側目線と言っても登録枚数100枚程度のコントリビューターも居れば、とんでもないプロフェッショ ...