大人のバイク

セロー250のチェーンとスプロケを交換して約1年が経過しました。

新車購入時のチェーンとスプロケを43000㎞ほど交換せずに使ってしまった私サバ彦ですが、さすがに反省し、次回は早めに交換しようと心に決めたのでした。 ...

大人のバイク

セロー250のチェーンとスプロケットを交換していきます。

用意した消耗部品等は前編にて紹介しています。

後編では実際の作業の方を解説していきます。

セロー250 チェーン&スプロケ交換 作業

まずはド ...

大人のバイク

セロー250のチェーンとスプロケットを交換していきます。

まとめてしまうとかなり長くなってしまいそうなので前後編に分けました。

前編では必要な消耗部品と工具等の説明をしていこうと思います。

実際の交 ...

大人のバイク

「チェーンが伸びる」ですとか「チェーンが弛む」等、言い方は色々とあるようですが、ある程度走っていると、チェーンとスプロケットが摩耗して遊びが大きくなります。

アクセルを開けた瞬間や緩めてエンジンブレーキがかかり始めた時、ど ...

大人のバイク

休日にたまに乗る趣味のバイク。

所有する喜びがメインのピカピカバイク。

「バイクに乗っている」と言ってもスタイルはそれぞれ違いますね。

バイク通勤となると、日々の生活にバイクが組み込まれ、常に必要な ...

大人のバイク

チェーンのメンテナンス、どうしてますか?

ガサツな男、私サバ彦ですが、チェーンのメンテナンスは結構マメにやっているのです。(自分なりにですが)

以前の記事でもお話ししましたが、チェーンの交換は自分でやるのは難し ...

大人のバイク

サバ彦流チェーンメンテナンスに関しては一度書きましたが、何しろ私B型(今時言いませんね)な上に大変面倒くさがりなので、チェーンを拭いて新しくオイルを塗って終わりというメンテナンスを繰り返しておりました。

しかしネットで調べ ...

大人のバイク

はじめに

チェーンというのは消耗部品の中でも高価な物の一つです。

そしてエンジンが生み出した力をタイヤに伝える重要な部品です。

私は他車種(カブなんですけどね)に乗っていた時、最初はチェーンメンテ無しで乗ってまし ...