PR

節約とメンテナンス

大人のバイク

15000㎞~20000㎞が交換時期と言われるチェーンとスプロケットを45000㎞も交換せずに使用してしまった愚か者のサバ彦ですが、今回は少し考えさせられる事がありました。

バイク通勤の目的の1つである「節約」と絶対に疎かにしてはならない「安全」。

そして「交換時期」と「使用限度」についてです。

皆様のバイクライフの参考になればと書いてみました。

チェーンとスプロケットを交換してどうだったのか?

まずこの記事を書こうと思った理由である、45000㎞走ったチェーンとスプロケットを交換したらどうだったのかという事なのですが、もうこれは衝撃としか言いようがありません。

もはや新車の乗り心地ですわ。

誤解しないで頂きたいのは、私サバ彦はチェーン等ほったらかしにするタイプではありません。

逆に今までも「チェーンのメンテナンスは乗り心地に多大に影響するのでマメにするべき」とチェーンメンテをゴリ押しするタイプのバイクマンでした。

証拠の過去記事

記事にも書いてますが、過去にスーパーカブ110で通勤していた時代があり、その時にチェーンのメンテナンスをテキトウにでもしておくと、走りが良くなると同時に寿命が軽く倍になる事を学びました。

その学びを活かして新車でセローを購入してからもかなりマメにチェーンオイル等を使ってメンテナンスをしていました。

ちなみに私の愛用チェーンオイルはこちら

具体的に言うと1000~1500㎞走行するごとにチェーンオイルを使う感じです。

で、自分では「マメにメンテナンスしてるからチェーンが超長持ちしてるぜ」と思っていたのですが、職場にいる元バイク屋店員に45000㎞走っててそろそろ交換しようと思っている旨を話すと「そんなの聞いた事無いっスよ・・・」と言われちょっと焦って交換したという感じなのでした。

そして実際交換してみたら加速減速時のみならず、巡行中もスムーズで滑らかな走りになって「これは走りの良し悪しだけではなく燃費にも多大に影響していただろう」という事に気付かされました。

つまり節約と走りを気にしてマメにメンテナンスをしていたのに逆に走りと燃費の悪い状態でかなり長い期間走ってしまっていたという訳です。

そしてバイクマンのセルフメンテナンスにおける節約とは何かについて改めて考えさせられました。

適切な交換時期とは

チェーンとスプロケに限らず、交換時期というのがありますよね。

オイルなら3000㎞ごとにとかスパークプラグは5000㎞位とか言われてますよね。

私は基本的に守るタイプです。

なぜなら特にオイルなんかは「限界」というのが解らないからです。

今言っている「限界」は「エンジンがぶっ壊れる」時という事ではなく「エンジンをダメージから守る役割を果たせなくなってくる」時という意味です。

一々エンジンをばらしてオイルが良く機能しているかどうかを点検するよりも、開発販売元が推奨している交換時期を守る方が楽だし確実ですからね。

推奨されている交換時期を守らなくなりがちなのは簡単に見える所、つまり今回のチェーンやスプロケット、そしてタイヤなんかもそうです。

特にタイヤは自分で日々見ているので交換時期を調べたりもあまりしませんよね。

この自分で簡単に点検できる所にも落とし穴があるんだなと今回学んだという訳です。

チェーンとスプロケットは大丈夫そうに見えても摩耗していると悪影響が大きいので早めの交換を心がけるべし!

良い勉強になりました。

と同時にブレーキディスクとかは大丈夫なのだろうかなんて心配になってきちゃいました。

消耗部品をケチるのは節約なのか?

セルフメンテナンスですと細かい消耗部品まで自分で選ぶことが出来ます。手に入る限り。

チェーンとスプロケットの交換時の記事でも書きましたが同じ用途の部品なのにメーカーによって数倍の価格差が生じる事があります。

画像にあるリアスプロケットなんかは謎ブランドの物と私が購入したサンスター社製の物では約4倍の価格差です。

あなたならどうしますか?

悩みますよね~

私は工賃を浮かせている分、部品は絶対に信頼できる物を選ぶようにしています。

素人がするメンテナンスなのに部品まで怪しげなんて怖くて出来ません。

昔バイクを買った時に店主さんから「オイル交換とか自分でやるのは良いけど変なオイル使わないでね。交換しない方がマシってくらいのもあるから」と言われた事もありますし、工賃無し、部品も安い所を探して買えるのですから私はケチらない様にしています。

もちろん個人の考え方なのでそれぞれで良いとは思いますが。

唯一安いのを選んでるのはコレかな

バイク用って書いてあるドレンワッシャって高いんですよね。

毎年10000㎞以上走るハードなバイクマンとしてはずーっとこれを使っています。

考えてみれば大丈夫という保証もないのでこれも考え方はそれぞれですね。

セルフメンテナンスの良い所、悪い所

今回の件で私が思ったセルフメンテナンスの良い所と悪い所をピックアップ

良い所

  • 工賃無料
  • 部品選び放題
  • 分解したついでに思う存分洗える

悪い所

  • 素人目線オンリーになる
  • 調べた情報が本当かどうかすら怪しい時もある
  • ついでの有難い助言がもらえない

こんな感じだと思います。

バイク屋さんでメンテナンスしてもらった時の「そろそろ○○も交換した方が良いですよ」みたいなアドバイスはとても有難いんですよね。

初回点検以来一度もバイク屋さんに行っていない私はそのアドバイスが恋しくなってきました。

簡単なメンテナンスは自分でやって、たまにはバイク屋さんにお願いして助言をもらうというのが1番良いのかもしれません。

まとめ

チェーンとスプロケット交換後の変化に驚き過ぎて長々と書いてしまいましたが簡単にまとめますと

ケチるのも良いけどよく調べてホドホドに!

という自分への戒めを皆様の参考になればと書いてみました。

皆様も楽しく安全なバイクライフをお過ごしください。

ではまた。

コメント