9月のストックフォト
月一回の自分のまとめといった感じです。
最近ちょっと色々ありまして、写真どころではない状態だったのですが10月末には解決しそうです。
なので9月も10月もあまり撮れませんでした。
こういうのはその時 ...
ハニーキーツマンゴー
世界のちょっと珍しい果物を食べて感想を言うだけのコーナーです。
今回ご紹介するのはハニーキーツ種のマンゴーになります。
産地はメキシコです。
メキシコから輸入されているマンゴーはヘイデン種、ケント種 ...
イメージマートってどうなの?(売る側目線)
私サバ彦、家族総出でストックフォトを中心に画像関連色々やっておりまして、ストックフォトではハカセ(Hakase)っぽい名前で頑張っております。
今回はイメージマートさんを売る側目線、素人目線で解説させていただきます。
8月のストックフォト
8月が終わりましたね。
今までストックフォトと切り離してやってきたこのブログなんですが、もう面倒なので隠すスタンスをやめました。
で、たまにはこういう自分のストックフォトのまとめもやってみようかなと思います。
AI画像生成とストックフォト
AIによる画像生成が猛威を振るう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日この記事の最初の画像もAI生成画像です。
以前は毎回自分で写真を撮ったり過去に撮った画像を使いまわししてました。
便利 ...
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
私サバ彦、超久しぶりにレンズを購入いたしました!
こいつぁ早くレビュー書かないと!
・・・・
詳しい方ならもう突っ込まれているところですね「どんだけ昔のレンズのレビュー書く気だよ」と。
...
サンスター&大同工業社製チェーン&スプロケについて
セロー250のチェーンとスプロケを交換して約1年が経過しました。
新車購入時のチェーンとスプロケを43000㎞ほど交換せずに使ってしまった私サバ彦ですが、さすがに反省し、次回は早めに交換しようと心に決めたのでした。 ...
ジェットウォッシャー ドルツ 据え置きタイプ EW-DJ64-W
以前から愛用しているジェットウォッシャードルツなのですが、今回据え置き型に買い換えました。
買い替えというかコードレス型が寿命っぽい感じで終了してしまったので、止む無く購入という流れです。
なぜ据え置き型を選ん ...
Adobe stockってどうなの? 2023年6月版
売る側目線でストックフォト各社を解説していくシリーズの2023年版です。
情報は更新していかなければなりませんからね。
前回(2019年版)はこちら
基本情報は前回とあまり変わりませんので今回はあま ...
ピクスタってどうなの? 2023年6月版
日本人の日本人による日本人の為のストックフォトサイトPixtaを、売る側目線で解説していきます。
情報というものは常に更新されていかなければなりません。
前回同じことをしたのがなんと2019年。
月 ...