PR

Arai Tour Cross 3

大人のバイク

先日私、ヘルメットを新調しました。

ヘルメットって選ぶのがとても難しいですね。

値段も安物から高価な物まで幅広いですし、スタイルや色等迷いに迷いました。

そして決めた大人の選択が、Arai Tour cross 3です。

せっかく買ったのでさっそく自慢しないと・・・皆様の参考になる様にレビューでも書こうかなと。

選んだ理由から使用感まで。参考にして頂けたら幸いです。

何故Arai Tour Cross 3を選んだのか

結構悩みに悩んみ抜きました。

安い買い物でもないですしね。

まず考えたのは、安全性能と信頼性です。

大の大人が見た目だけで選ぶのもどうかと思いますからね。

大人の中二心に寛容な私ですから、全否定はしませんけどね。

その安全性能と信頼性で大雑把に絞りまして、アライかショウエイにしようと決めました

動画やHP等を見ても、圧倒的な品質みたいですしね。

脳は頭蓋骨の中にある。だから私は頭蓋骨の中に居ると言っても過言ではない

調べれば調べる程ヘルメットって大事だよなと納得してしまいます。

メーカーが絞れれば次は必要な機能について考えます。

また大幅に絞れる1つの必要な機能は、シールドが付いているという事です。

何しろ年中通勤で使うので、いつもゴーグルを装着するというのもちょっと面倒ですからね。

ヘルメット+ゴーグルは憧れる気持ちはあったのですが、やはりシールド付きに絞りました。

メーカーはアライかショウエイでシールド付きのオフロードバイク用ヘルメット。

ここまで条件が出揃えば決定まであと少し。

この条件のヘルメットの中で、何故Arai Tour Cross 3を選んだのか?

変なプライドはとっくの昔に捨てて来た大人の男としてはっきりと言いましょう!

アライとショウエイのシールド付きオフロードバイク用ヘルメットの中で一番安かったからです!

はい。結局そこですね。

実物を観察

機能や使用感についてなのですが、今まで使用していたヘルメットが無名メーカーのジェットヘルだったので、比較の対象が悪すぎて残念なところです。

ショウエイの同等のモデルとの比較等だともっと参考になって良いのでしょうが、謎メーカーのジェットヘルとの比較になってしまうので、ご了承ください。

まずデザインですが、文句なしにカッコいいですね。

オフロードバイクっぽさをしっかり押さえつつ、シンプルにまとまっていると思います。

オフロードバイク用ヘルメットの大きな特徴である、大きく前に出たチンガード(アゴをガードする部分)これはどうして前に突き出ているかご存知でしょうか?

私も今回選んでいた時に初めて知ったのですが、悪路を乗り回して息が上がった時に苦しくないように口の前にスペースを作ってあるらしいですね。

通勤では息は上がりませんが、口の前の空間は開放感があって良いなと思いました。

そしてデザイン的な大きな要素として、アライは小顔らしいですよ。

ヘルメットが大きいと全体のバランスが崩れますから、小さいに越したことはないと思うので、小顔仕様は嬉しい所ですね。

そして便利だなと思ったのは、シールドについているこのポッチ。

これはシールド自体を触らなくても開閉ができるので、シールドが汚れにくくなってとても便利です。

ただこれがアライ特有なのかどうかは知りません。

他の特徴としては、流石モータースポーツ用と言うか、通気に関する工夫が至る所にあります。

この丁度口の前にある切り替えスイッチで、口の前の通気口の開閉が簡単に出来たり

この頭の上にあるボタンを使うと

このヘルメット頭頂部前方からの通気口の開閉が出来ます。

頭頂部後方にも切り替える事の出来る棒状の物があり、これで通気口の開閉が可能です。

シールドの上部にも開閉可能な通気口があるのですが、雨の日は閉めろと説明書に書いてありました。

使ってみた感想

購入してから数回使用したのですが、率直な感想を。

とにかく快適ですわ。

現在梅雨時なのですが、この通気の工夫のおかげでとにかく蒸れにくい。

そして風切り音も小さくてとっても静か。

そして高品質を謳うメーカー品に相応しい快適なフィット感。

謎メーカーのジェットヘルとの比較になってしまっているせいもあるかもしれませんが、想像しうる完璧な製品だと思います。

そして変なヘルメットをかぶっている時に事故が無くて本当に良かった。笑

今までのヘルメットがいかにヤバいか、アライさんのおかげで良く解りました。

説明書によると3年程度での買い替えを推奨しているようですが、値段が値段だけに迷うところです・・・。

しかし安全性を考えればメーカー推奨交換時期を守るべきですな。

あまり末永く使う物では無いのですが、大切に使って快適に通勤します。

やっぱり一流メーカーは違うなと勉強になりました。

コメント